点検・メンテナンス
ちょうど一年前、こんな手紙がBMW Motorradから届いていた。 シャフトの点検に関するお知らせ なぜ、今この変更に至ったのかはわからないが、まあ要するにシャフトもメンテしまっせということである。 色々調べていると、シャフトのブーツ部分から浸水するこ…
2024年の7月時点で、わたしのRSの総走行距離は34,928km。前回のタイヤ交換は2022年の10月で、走行距離は約22,000kmだった。 2022年のタイヤ交換風景 前回はピレリのANGEL GTからミシュランのROAD 6(以下、ロード6)への交換だった。もとより私はミシュラ…
R1250RSが納車されてから、三年が経った。 三年が経ったということは、アレの時期が来たということだ。 そう、車検である。 400cc以上のバイクなら逃れることのできない車検であるが、国産車ならともかく外車であるBMWの車検は怖いったらありゃしない(お金…
R1250RSに乗り始めてからはや十ヶ月。ダラダラとツーリングしていたら走行距離も1万キロを超え、メーターに再びヤツが表示されるようになった。 イグニッションONで毎回出ます そう、点検である。 BMWの規定では、一年か1万キロ点検かのどちらか早い方で点…
純正オイルが高い。めちゃくちゃ高い。 以前の記事では偉そうに「必要経費だ」とかのたまっていたが、よく考えなくても3,740円/L(公式サイト掲載価格)はなかなかの価格である。そりゃBMWのバイクなんか乗り回してるおじさま方は、常日頃からぶん殴って気絶…
早いもので、初回点検の時機が到来した。 なんだかんだでバイクに乗る機会が多く、ツーリング以外でも乗ってたら以外に早く走行距離が1,000kmを超えた。 あらゆることをコンピューター制御しているR1250RSでは、定められた距離か時期を過ぎると、ご丁寧に以…